カートを見る マイページへログイン ご利用案内  お問い合せ サイトマップ
RSS

後払い決済

ヘッド3

heddo

東山魁夷

         東山魁夷 略歴


1908

横浜市に生まれる。本名、新吉。
3
歳の時に一家で神戸に移住。
父は船具商を営む。

1926

東京美術学校日本画科に入学。

1929

10回帝展に「山國の秋」が初入選。

1931

研究科に進み、結城素明に師事。

1933

研究科修了後、第1回日独文化交換学生に選ばれ、ベルリン大学哲学科に留学、美術史を学ぶ。

1937

35年に帰国後、初個展開催。

1939

日本画院第1回展に「冬日(3部作)」を出品、日本画院賞第1席受賞。

1947

3回日展で「残照」(東京国立近代美術館蔵)が特選を得る。

1956

「光昏」(日本芸術院蔵)により日本芸術院賞を受賞。

1965

日本芸術院会員となる。日展理事に就任。

1968

皇居新宮殿壁画「朝明けの潮」完成。

1969

毎日芸術大賞受賞、文化勲章受賞とともに、文化功労者となる。

1974

日展理事長となる。

1975

唐招提寺障壁画「山雲」「濤声」完成。

1976

ドイツ連邦共和国功労大十字勲章受賞。

1977

パリ、プチ・パレ美術館で唐招提寺展開かれる。

1979

東ベルリン、ライプチヒで展覧会開催。西ドイツ、プール・ル・メリット会員。

1986

18回日展に「溪音」を出品。
日本芸術院第1部長に選任。
作者所蔵の自作品を一括して長野県に寄贈することを決定。

1989年 

ベルリン・ハンブルグ・ウィーンで展覧会、同帰国記念展(日本経済新聞社主催)を日本橋高島屋で開催。

1990

大嘗祭の大餐の儀に使用された「悠紀地方屏風」制作。
長野県信濃美術館・東山魁夷館開館。

1991

<わが旅の道>展開催。(神戸・京都・大阪・東京大丸を巡回)

1995年 

米寿記念展を東京・京都・長野にて開催。

1997

<卒寿を迎えて――「私の森」>展開催(神戸・福岡)。

1998

長野オリンピック開催に合わせて、<人と自然そして祈り in Japan>展開催(長野)

1999年 

東京で歿。享年90歳。

ページトップへ